更年期女性の間で抜け毛が増加!原因・対策方法をご紹介

こんにちは。
最近、同じ職場の女性が「更年期になって抜け毛が増えてきた気がする」と言っているのを耳にしました。

更年期とは、閉経年齢を挟んだ前後5年を合わせた10年間である45歳~55歳頃の期間を指しますが、この期間は様々な不調を感じる女性が増加。 「抜け毛」もその不調の一つだと言われています。

そこで今日は、女性が更年期を迎えると抜け毛が増えると感じるのはなぜか、その原因と対策方法をご紹介します。

【目次】

 

更年期になると抜け毛が増える?更年期に起こる症状

f:id:fusafusa-female:20220308142523j:plain

更年期を迎えた女性は、抜け毛を始めとした様々な不調を感じることがあります。

なぜそんなことが起きるのかというと、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下することが原因なのだとか。

更年期にみられる主な不調は、下記の通りです。

更年期にみられる症状

【自律神経系の症状】
動悸、ほてり、のぼせ、発汗

【身体的症状】
めまい、息切れ、冷え、肩こり、頭痛、手足のしびれ、腰痛、抜け毛など

【精神的症状】
不安感、不眠、イライラ、憂鬱感など


更年期症状は身体的な症状に加え、精神的、自律神経系などさまざまな部分に不調が出てくるようですね。

特に心の不調は、目で見えないので周りから見るとさぼっているように見えるなど、理解してもらえないことが多く余計に症状を悪化させてしまう方も多いのだとか。

周りに辛さが理解してもらえないのは辛いですよね(-_-;)
私が更年期になったら、せめて一番身近な人には理解してもらいたいなと思います。

更年期女性の抜け毛が増加する原因

更年期には抜け毛をはじめ様々な症状が出ることがわかりましたが、なぜ更年期は抜け毛が増加すると言われているのでしょうか。

その答えは、更年期に分泌量が低下する女性ホルモンにより引き起こされる4つの更年期症状が原因だと言われています。

その更年期症状とは、

  • アサイクルが乱れる
  • 髪の毛が細くなる
  • 髪の毛のハリや艶の低下
  • 頭皮が乾燥しやすくなる

の4つ。
それぞれ詳しく説明していきますね。

更年期女性の抜け毛が増加する原因① ヘアサイクルが乱れる

女性ホルモンは、毛髪の成長にかかせないもの。
私たちの髪の毛は、成長期、退行期、休止期の3つの段階を繰り返すアサイクルによって常に生え変わりが起こっています。

そして女性ホルモンには成長期から退行期・休止期に移行しにくくする働きがあります。

つまり、女性ホルモンには成長期を長く維持してくれる働きがあるため、通常はその恩恵を受けて髪の毛は健康に成長し、脱毛しにくくなっているということです。


ところが更年期に入り女性ホルモンの分泌量が低下してしまうと、逆に成長期が少なくなり休止期が長くなるため髪の毛全体では抜け毛の割合が多くなってしまうのです。

そのため、休止期だらけの髪の毛は必然的に薄毛が進行したように見えてしまうのだとか。厄介ですよね(・_・;)

更年期女性の抜け毛が増加する原因② 髪の毛が細くなる

女性ホルモンによってヘアサイクルが乱れると、髪の毛が十分成長しない内に退行期を迎えてしまうため、細く弱い状態の髪の毛が増加

そのため、全体的に髪の毛が薄くなったような印象になり、びまん性脱毛症の原因になってしまいます。

更年期女性の抜け毛が増加する原因③ 髪の毛のハリや艶の低下

女性ホルモンの分泌量が低下すると、髪の毛のハリや艶が低下したり、髪の毛が切れやすくなったりします。
また、髪のボリュームが減少、髪のパサつきやごわつき、白髪の増加など、髪質の悪化につながり、老けた印象に見られることも。

このような髪質の衰えは女性ホルモンだけが原因なのではなく、睡眠不足やストレス、頭皮の栄養不足など様々な要因が重なって発生するので、普段の生活習慣の見直しが必要です。

更年期女性の抜け毛が増加する原因④ 頭皮が乾燥しやすくなる

頭皮は冬の気候によるものだけでなく、女性ホルモンの減少でも乾燥しやすくなるので注意が必要です。

頭皮は乾燥してしまうと硬くなり、血行不良となるため栄養が行き届かなくなります。 そうすると、髪の毛をつくる毛母細胞に十分栄養が行き渡らなくなるため、抜け毛が増加する原因に。

また、頭皮の乾燥によりフケが増えるため、余計に抜け毛が増えるリスクがあります。

抜け毛予防に効果的な対策方法

更年期の抜け毛を予防・改善するにはどうしたらよいでしょうか。
ここでは、自分でできる抜け毛対策方法をご紹介します。

大豆イソフラボンの含まれた食品を摂取する

大豆製品に多く含まれている大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つという特徴があります。
そのため、更年期に積極的に摂取することで、抜け毛を予防・改善することが期待できるのだとか。

大豆イソフラボンが多く含まれているのは、主に豆腐や納豆、みそ汁など。 これらの食品を毎日食事に取り入れるよう心掛けましょう。

生活習慣を見直し規則正しい生活を送る

抜け毛は生活習慣の乱れでも引き起こされます。
更年期はイライラしやすくなると言われていますが、無理をしないよう生活することで普段からストレスをためない生活を心掛けましょう。

また、不眠も髪の毛の大敵です。
成人の1日の理想的な睡眠時間である6~8時間を意識し、しっかりと体と心を休めるようにしてください。
また、食事も1日3食、脂質や糖質の摂りすぎは控え、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

抜け毛から薄毛が進行した場合は迷わず専門外来へ!

更年期になると増える女性の抜け毛は、放っておくとそのまま薄毛に移行してしまうケースも多いもの。

でも、早くから治療すれば改善することができるので、更年期になって抜け毛の自覚症状がある場合は早めに薄毛治療の専門外来を受診することをおすすめします。

薄毛治療というと男性が通院するイメージが強く躊躇する方も多いと思いますが、最近は女性の薄毛治療を積極的におこなっているクリニックも増えているのでご安心を!

治療は早ければ早いほどおすすめです。
多くのクリニックは無料カウンセリングを設けているので、気になる方はカウンセリングだけでも受診してみると良いとおもいますよ(*^_^*)